スタッフブログ

歪みにはどんな種類があるのか?

2024年03月28日

こんにちは!

くめ鍼灸整骨院の鍼灸師・健康運動実践指導者の三田です。

3月も終わりに近づいてきましたが、雨の日が続いていますね。

季節変りの時期は体調を崩しやすいので、気を付けてお過ごしください!

 

さて、今回は【歪みにはどんな種類があるのか?】についてお話していきます。

身体がつらいのは歪んでいるせいではないかと思われている方は、多いと思います。

歪み方にはそれぞれ原因がありますので、ご自身が当てはまるか確認してみて下さいね。

 

 

歪みの種類は「大きく分けて5タイプ」になります。

1.骨盤が前に傾く ‟前傾タイプ”

 

2.骨盤が後ろに傾く ‟後傾タイプ”

 

3.骨盤が開く ‟開きタイプ”

▼内臓が下がり、むくみ、冷えが出る

▼下半身太りやすい

▼O脚になりやすい

 

 

 

 

 

 

 

4.左右どちらかに傾く ‟傾きタイプ”

▼左右のバランスが悪くなる

▼外反母趾

▼背骨変形

▼側弯症

 

 

 

 

 

 

5.左右どちらかに捻じれる ‟捻れタイプ”

▼肩こり

▼腰痛

▼頭痛

▼不妊症

 

 

 

 

 

 

 

男性と女性では、女性の方が骨盤が歪みやすいと言われています。

なぜかと言うと…

女性

→赤ちゃんをお腹の中で育てることができる様にするため、

幅が広く柔軟性に優れた作りをしています。

男性

→骨盤周辺の筋肉が発達しているため女性より歪みにくいです。

特に女性は歪みやすいので、日常生活で歪みの原因になりやすい行動はできるだけ避ける様にしてみて下さい。

 

日常生活で無意識に行ってしまっている歪みの原因になる行動とは?

・足を組んで座る

・歩きスマホをしている

・同じ方で鞄を持っている

・どちらかの足に体重をかけて立つ

・長時間同じ姿勢をしている            などが例に挙げられます。

 

歪みが原因で起こる症状について

骨盤が歪むと、必然的に背骨も歪みが起きます。

そうなると、全身の筋肉のバランスが悪くなり、血流の流れが悪くなってしまいます。

血流の流れが悪くなると老廃物が外へ排出されにくくなり、コリ感冷えむくみ、などになりやすい状態になってしまいます。

特に女性の場合は、ホルモンバランスが崩れて婦人科疾患に繋がるケースもございます。

 

 

歪みが気になる方、お身体のメンテナンスをしたいと考えている方は、

是非当院にご相談下さい!

当院オリジナルの整体術を駆使し、力をかけないソフトな施術をさせていただいております。

優しい整体ですので、お子様からご年配の方々にも受けていただくことができますよ。

 

一緒に楽しく健康に過ごせる毎日を目指しましょう:)

 

施術の卒業(終了)のタイミング

2024年03月21日

こんにちは!

くめ鍼灸整骨院 柔道整復師・鍼灸師の仲野です。

3月も後半になり、もうすぐ桜の開花時期になりますね!

桜の開花が楽しみです(^^)

 

さて、今回は【治療の卒業(終了)のタイミング】についてお話していきます。

 

ずっと整骨院に通い続けているけど、痛みもなくなってきて、身体の調子もいいけど、施術の卒業(終了)のタイミングっていつなんだろう?って思う方もおられるかと思います。

 

基本的に施術の卒業(終了)のタイミングは…

土台である骨盤・背骨の不安定
関節可動域の制限
筋肉・神経の緊張・硬化
日常生活やよく使う動きで痛みを感じる

上記の症状が回復したとき施術の卒業(終了)のタイミングになります。

 

卒業のタイミングは保険治療と自費治療とでは少し異なってきます。

 

保険治療の施術の卒業(終了)のタイミング

以前のブログでもお伝えしたのですが、

保険治療が適応は、急に起こったケガ(急性のケガ)の場合になります。

急性のケガの場合は、筋肉がケガをしている(炎症が強く出ている)状態なので、できるだけ治療の間隔は詰めて来ていただいて、ケガの状態を回復させていきます。

患部の痛みが感じにくくなった日常生活で患部に負荷をかけても痛くないという状態まで回復すれば、施術は終了になります。

患部の痛みが感じなくなったあとも、1~2回程度通院していただき、その後の様子を診させていただくのがベストです!!

 

自費治療の施術の卒業(終了)のタイミング

自費治療が適応する場合は、慢性的な痛みが長時間続いている場合です。

長期にわたって体に負担がかかっているので、自費治療では、整体を行い体の土台になる骨盤・背骨(身体の軸・芯)を整えて安定させてから硬くなった筋肉を緩めていきます。

自費治療は、全体的に4ヶ月程度かけて8回程度来ていただいて、状態が安定してきたら、徐々に間隔を空けていくといったペースが理想になります。

安定した後に、保険治療と同様、患部の痛みが感じにくくなった日常生活で患部に負荷をかけても痛くないという状態まで回復すれば、施術は終了になります。

骨盤・背骨のゆがみや慢性的な症状は、お仕事や日常の動作でまた症状がでやすくなる(再発)ので、当院ではメンテナンスをおすすめします!

メンテナンスは、1ヵ月~1ヵ月半に1度通院していただくのがベストになります。

 

 

整骨院と整形外科の違いとは?

2024年03月7日

こんにちは、くめ鍼灸整骨院の柔道整復師・鍼灸師の竹中です。

春手前の梅

寒い日はまだまだありますが、日の光が明るくなったように感じたり、梅の花が散っていたりと春めいてきたように感じますね。

寒暖差が大きく調子を崩しやすい季節になりますが、もう少し頑張っていきましょう!

 

 

 

どっちか迷う

さて、今回は整骨院か病院かどちらに行ったらいいか迷ったと言われる方が多いことから、整骨院と病院(整形外科)の違いについて書いていこうと思います。

 

 

病院(整形外科)の特徴

医師が診察する画像検査

画像検査(レントゲン、MRI、CTなど)ができる

お薬が出せる

診療時間が短い所が多い

待ち時間が長い

急性・慢性の症状のどちらも保険適応になる

 

 

整骨院の特徴

柔道整復師が施術する身体のケア

手技や電気による施術

捻挫、打撲、挫傷などのケガへの対応力が高い

包帯などの関節の固定技術が高い

診療時間が長い所が多い

待ち時間が短い

急性のケガなら保険適応できる

 

などの違いがあります。

 

 

 

どっちに行ったらいいの?

整骨院では自然治癒力を高めるような手技や急に起こった捻挫などの怪我への対応力が高い傾向があり、病院などではお薬を処方してもらえたり画像検査での明確な診断が得意であります。

当院でも整骨院でみるべきものではないと判断した場合は医師への紹介をさせていただいております。

このことからもそれぞれの得意分野を理解した上で上手に使い分けてもらうのをお勧め致します。

 

 

 

実際に当院でよくお聞きする状況として

 

ぎっくり腰になったが痛み止めの薬や注射はしたくない

手技特殊電療鍼灸などその方にあった方法で施術させていだきます。

 

病院のレントゲンでは異常はないと言われたが痛みは強いので何とかしてほしい

何が原因か検査をして手技矯正特殊電療鍼灸施術をさせていただきます。

 

体が歪んでいると色々な人に言われた or 自分で歪んでいると感じる

詳しく検査をして必要であれば全身矯正をさせていただきます

 

スポーツのための日々のケアを受けたい

スポーツ整体特殊電療をさせていただきます

 

 

 

施術(呼送法)当院ではケガに限らずお身体の自然治癒力を高めるために

痛くない呼送法という手技矯正特殊電療鍼灸などを

用いて施術させていただいております。

 

どっちに行こうか迷っているなどあれば

お早めに相談だけでもするようにしてください。

 

 

トップへ

お問い合わせはこちら

  • くめ鍼灸整骨院 金剛本院

    〒584-0073
    大阪府富田林市寺池台1丁目9−60
    金剛ショッピングモール1F
    駐車場200台完備

    金剛本院line

    金剛本院電話

    店舗詳細はこちら

LINEお友だち追加ページへ

くめ鍼灸整骨院金剛院LINE