スタッフブログ

ストレッチで腰痛を解消しよう!(本人出演)

2020年06月22日

こんにちは! くめ鍼灸整骨院の中島です。

緊急事態宣言が解除され街に少しずつ人が増えてきていますが、まだまだ外出を控えている方、在宅ワークを継続されている方が多くいられると思います。

そんな状態が長く続いていることもあり、運動不足や座る時間が長くなるなどで
身体に不調が起きている方も多いのではないでしょうか?

そこで今回はその影響で悩まれている方が多い腰痛に関することを話していこうと思います!

 

「腰痛」の原因って?

腰痛の原因は様々ですが、今回は自粛の影響による在宅ワーク、外出しないことによって座ることが増えた方に起きた腰痛に焦点を当てて説明をします!

 

デスクワークや外出を控え、自宅でパソコン作業やテレビを見ていたりすると、
座っている時間が長くなり

 

最初は意識して姿勢を良くしていても時間が経つにつれて背中が丸まり、
首が前傾した状態
になっていく方が多いと思います。

 

そうなると、首や肩、腰に負荷がかかって血流も悪くなり筋肉が凝り固まってしまいます。

 

筋肉が固まることで可動域が狭くなり、身体の柔軟性が失われていき動かすと痛みが出てきてしまいます。

 

つまり、長時間同じ姿勢を続けていると、必然的に首や肩、腰の痛みに繋がってくるのです!

 

でも、デスクワークなのでやめられない、この時期なので外に出たくないという方たちは
長時間同じ姿勢というのが良くないので15~30分に1回は席を立ち

5分程度身体を動かしましょう!

そこで、今回はその5分間でできるストレッチを

今日は紹介していきます。

 

 

 

 

1.お尻、腰まわりのストレッチ

上向きで寝て両膝を抱えてゆっくりと丸くなります
目線はお腹のあたりを意識しましょう

 

2.太ももの裏側(ハムストリングス)のストレッチ

上向きで寝て、右脚を上げて膝の裏を両手で持ち上半身のほうへ引き寄せていきます
その時左脚は曲げておきましょう

※反対側も同様に行います

 

この体勢がきつい方は膝を曲げて行いましょう

 

3.お尻のストレッチ

上向きで寝て右膝を曲げ右手で膝を左手で足首を持ちそのまま上半身のほうへ引き寄せていきます

※反対側も同様に行います

 

4.脇腹のストレッチ

上向きで寝て右脚を左膝にのせて、ゆっくりと右側に身体を倒していきましょう
初めは左肩を浮かせて伸ばしきったところで肩を床に押し付けるのがポイントです

※反対側も同様に行います

 

ストレッチをする上で大事なポイント!五か条

・リラックスした状態で行ないましょう

・反動をつけず呼吸を止めないでゆっくりと伸ばしましょう

・目的とする筋肉を意識して伸ばしましょう

・痛みが出ない心地いいくらいに伸ばしましょう

・身体が温まった状態で行ないましょう

 

それでも中々腰の痛みが解消されないという方はぜひこちらへご相談ください。
お待ちしております!

https://kume-sinkyu-seikotu.com/koshi/

 

ツライ肩こり

2020年06月15日

皆さんこんにちは。

富田林・金剛駅近くで背骨・骨盤全身矯正】【交通事故施術】をおこなっております、
くめ鍼灸整骨院の中川です。

 

コロナ自粛でテレワークの疲れや運動不足からの肩こりなどの状態に悩まされていませんか?肩こりのイラスト(女性)

今回のブログは『肩こり』についてお話しします。

 

 

 

●肩こりの原因

肩こりの原因の一つに、肩周辺の筋肉疲労から起こる血行不良があります。

血行不良で、血液で運ばれる酸素が不足し、筋肉に老廃物(乳酸)などが蓄積され、そのせいで痛み物質が神経を刺激し痛みが発生します。

 

・パソコンやスマホの操作

パソコンやスマホを使っていると気が付けば長時間同じ姿勢になってたって事はないでしょうか?

パソコンに熱中する人のイラスト(男性)

ずっと同じ姿勢での作業により肩(首)周辺の筋肉が緊張し、血行不良が起こり痛みが発生します。

 

 

 

・眼精疲労

スマホの小さな文字に集中しすぎていると目の筋肉を緊張させ、首や肩のこりを引き起こしまスマホによる眼精疲労のイラスト(女性)す。また、画面の見過ぎでドライアイを起こす事もあり、こりにつながります。

 

 

・運動不足

人体は体を動かす事で血液循環を促進していますが、運動をしない人は血液循環が悪くなり、血行不良が起こります。

 

・精神的ストレス

ストレスは体にとって一番の不調の原因です。ストレスを抱えている人のイラスト(男性)

ストレスを受けると交感神経が優位になり、筋肉が緊張します。その緊張状態が続くと血行不良が起こり肩こりやその他の不調を誘発します。

 

 

●肩こりを放置しておくと...

頭痛

集中力低下

免疫力低下

手や腕のしびれ

などが状態が起こります。

 

●肩こり解消対策

・適度な【運動や体操】をする入浴剤のお風呂に入っている人のイラスト

【ストレッチやマッサージ】をする

・お風呂で湯船に浸かり【身体を温めリラックス】する

・正しい【姿勢を意識】する

・整骨院などで【体の調整】をしてもらう

※何事も【 続けること 】が大事ですので無理をせずに、出来る事から始めて下さい。

 

解消法は自分自身でも出来る内容ですが、なかなか出来ないのも現状です。整体師・マッサージ師のイラスト(男性)

そのお手伝いを私たちにお任せ下さい。

色々な手法がありますので、どんな些細な事でもお気軽にご相談下さい。

 

身体の軸を整え筋肉・筋膜・神経を緩め関節可動域をアップし、身体のストレスを無くし、身体の不調を取り除く事により、身体の回復につながります。

 

これから夏がやってきますのでしっかりと体調管理をし、免疫力を上げていきましょう。

 

https://kume-sinkyu-seikotu.com/kata/

首・肩

 

 

 

 

 

身体の免疫力を向上させよう!

2020年06月10日

こんにちは くめ鍼灸整骨院の竹中です。

大阪では新型コロナウイルスは一旦落ち着きましたが、まだまだ安心できず自粛ムードが解けないのは残念であります。三密】を避ける、【咳エチケット】、【マスク】、【手洗いの徹底】などまだまだ気を付けていきましょう。

 

今回の新型コロナウイルスに限らずインフルエンザウイルスでもそうですが、感染する人、感染しない人の差はなんでしょうか?

免疫力vs病原体

 答えは【免疫力です。

【免疫力】で差が出るというのは皆さんもご存じだと思います。

そもそも免疫力を高めるにはどうしたらいいのでしょうか?

免疫力とは、病気に対する抵抗力のことですね。

血の中にウイルスや細菌を食べてくれる白血球がいて、それが常に体を守ってくれています。

免疫力を高めるにはこの【白血球によく働いて】もらえばいいわけです。

 

免疫力向上で元気白血球によく働いてもらうには、【適度な運動】により血行を整える、食生活を整える、リラックスできる時間や趣味の時間を作りストレスを軽減させるなどがあります。

 

さらに東洋医療では気の流れが滞ると免疫力が低下すると考えられています。気は目に見えないですが、血のように体中を流れて各部位を守っています。

この気は日々色々なことで消耗していきます。

 

気をつかう、気を配る、やる気、気が合わないなどなど普段目には見えない気を言葉としてはよく使っていますよね。気をつかうと本当に気が消耗して減って行ってしまいます。

 

気が減ると免疫力が低下してしまいますので気の補充が必要になります。

 

 

気】を補充する方法としては、誰もが普段からしている事ですが

【深い睡眠をとる】

【バランスよく食物を食べる】

また、【気】を減りにくくするには【ストレスの軽減】も重要です。

 

リラックス

東洋医療では【 お灸 】も気を補う方法としては結果の良い物として知られています。

 

自分だけで気を十分に補充できていたらいいのですが、それが出来ない場合は鍼灸院でお灸をしてもらうのもお勧めです。

 

お灸でリラックス

 

もしかしたら、新型コロナウイルスと接する機会があるかもしれませんが、接しても感染しないような免疫力の高い身体を維持して乗り切りましょう!

 

https://kume-sinkyu-seikotu.com/shinkyu/

お問い合わせはこちら

  • くめ鍼灸整骨院 金剛本院

    〒584-0073
    大阪府富田林市寺池台1丁目9−60
    金剛ショッピングモール1F
    駐車場200台完備

    金剛本院line

    金剛本院電話

    店舗詳細はこちら

LINEお友だち追加ページへ

くめ鍼灸整骨院金剛院LINE