スタッフブログ

ウォーミングアップが競技のパフォーマンスアップの鍵に!part1

2021年04月22日

こんにちは!

くめ鍼灸整骨院の鍼灸師、健康運動指導士の中島です。

4月も終わりに近づき暖かい日が増えて過ごしやすくなってきましたね。

5月に入るとすぐに暑くなりそうですが、、

ところで皆さん普段運動はされていますか?

学生の方では部活動がありますが、大人になると仕事が忙しく運動をする時間が中々取れなくなってきますよね。

運動不足と思い、たまに運動をしようとして、足をつったり、怪我をした経験はないでしょうか?

運動をする前には必ずウォーミングアップが大事というのは皆さんなんとなく分かっていると思いますが具体的にどのような目的、効果があるのあるのかを説明するのは中々難しいと思います。

そこで今回はウォーミングアップの目的と効果ついてお話していきたいと思います!

 

ウォーミングアップとは?

競技の試合や主運動において、良いパフォーマンスを発揮するために、事前に心身の準備をすることを目的としたトレーニングです。

 

ウォーミングアップの目的

 

パフォーマンス向上とトレーニングの効率化

運動は競技特性にもとに基づき、身体の様々な機能が活動します

しかし運動開始直後はすぐに要求される水準に達しない為、あらかじめウォーミングアップを行うことで、諸機能の適応性を向上させておけば、運動開始時の身体の負担が減少し、効率的に運動を行うことができます

 

外傷の予防

筋肉、靭帯、腱の断裂あるいは捻挫や関節を痛めるなどの予防効果が期待できます

また、中枢神経の興奮が十分であれば咄嗟の判断と身のこなしで外傷を避ける事ができます

 

体温(筋温)の上昇

動くことで筋肉の収縮が起こり、熱エネルギーが発生し体温(筋温)が上昇します

しかし低い環境温度で、一気に体温を上げようとすると、筋肉が酸性化され筋収縮に支障がでます

また体温を一気に上げるウォーミングアップをするという事は酸素を多く取り込み、呼吸機能に大きな負荷がかかるので身体に過度の負担がかかります

ウォーミングアップの際は強度の高いものをいきなり行わず徐々に上げるよう意識しましょう

 

ウォーミングアップの効果

 

スムーズな筋力発揮 

体温を上げることにより、関節内の潤滑油ともいわれる滑液が十分に分泌され、関節内の動きがスムーズになります

 

 

 

筋肉、腱の柔軟性向上、関節可動域の上昇

十分に筋温を上げてからストレッチを行うことにより動きのダイナミズムやスムーズさを向上させます

 

 

 

エネルギー効率アップ

徐々に運動強度を上げていき適度なウォーミングアップをする事で酸素の摂取効率、筋の作業効率、神経系機能が向上します

普段運動前に何気なくやっているウォーミングアップですが、そのウォーミングアップが試合のパフォーマンスに大きな影響を与えます

競技をされている方や運動習慣のある方はぜひこれを機にウォーミングアップを意識してやってみて下さい!

 

ということで次回はウォーミングアップの種類、順序についてお話をします!

何かお困りのことがあればぜひご相談ください!

スポーツ整体

 

 

こんな時ほど免疫力を!!

2021年04月16日

こんにちは!!

くめ鍼灸整骨院の中川です!

 

まだまだ朝晩が寒いですね。

コロナウイルスの感染数も増加のいっぽうで、なかなか遊びに出掛けることも出来ない日が続いていますね…。

一刻も早く収束してほしいところです。

その為には一人一人が気を緩めず、意識を持つ事が大事です。

それと免疫力を上げておく事が重要ですよ!!

 

今回は『免疫力』に関してお話していきます。

 

免疫力は20歳くらいが最もピークで、その後は徐々に低下していきます。40歳代で約半分に

なると言われています。70歳代になるとピークの10%ほどにまで

低下し、年齢とともに免疫力は確実に低下していきます。その結果、様々な病気にかかりやすくなってしまいます。

また加齢以外に、ストレスや不規則な生活でも免疫力を低下させてしまいます。

●免疫力が低下する事で身体に起こる事

・コロナウイルスにかかりやすくなる

・ニキビなどの肌荒れ

・風邪をひきやすくなる

・口内炎、ヘルペス、歯周病や虫歯など「口のトラブル」

・重度な病気にかかりやすくなる

身体の中で免疫力に最も関係する場所、それは『口』です!!

 

口の中には、約300種類以上の菌がいることがわかっています。

ほとんどの方は虫歯になった事があるのではないでしょうか?

虫歯と免疫力はとても関連性があり、免疫力により虫歯菌を抑え込む力があります。

しっかりと歯磨きをしていても虫歯になってしまう方は免疫力が弱いのかもしれません。

 

この様に免疫力は身体の入り口である口から、身体全体を守る事ができます。

 

●免疫力をあげるには

①基礎体温をUPさせる

体温は高いほど免疫力は高くなります。

体温が1℃下がると約30%下がると言われいます。

お風呂では湯船に浸かり身体を温める様にし、温かい飲み物を飲む様に心掛けましょう!

②食生活を見直し腸内環境を整える

栄養のある物を積極的にバランスよく摂る様にする事!

また、ヨーグルトや発酵食品、食物繊維も摂取する様に心掛けましょう!!

③運動と良質な睡眠をとる

適度な運動は基礎体温を上げるのに有効です。

また、質の良い睡眠を取る事で免疫力を上げる事が出来ます。

④適度な水分補給をする

水分不足になると代謝が悪くなります。

こまめに水分を取りましょう!

⑤笑顔

人は笑う事で『免疫活性ホルモン』が分泌されます!

昨今のニュースなどでは暗い内容ばかりなので、普段の生活で楽しめる事を一つでも見付け、楽しく笑える環境を作りましょう♪

 

まだまだ世界的にコロナウイルスに悩まされていますが、自分自身や周りの大切な方を守る為にもまずは口腔ケアをし免疫力UPを心掛けいきましょう!!

 

 

 

 

 

 

 

骨盤矯正・骨格矯正

頭と腕の重さを感じた事はありますか?

2021年04月8日

こんにちは、くめ鍼灸整骨院の竹中です。

 

最近、家のすぐ近くに綺麗な桜の木があったので、そういえば何の種類の桜なんだろう?と思ってスマホで写真を撮って画像検索で調べてみました。

そうしたら、綺麗な桜だと思っていた木は、ベニバスモモまたはアカバスモモというバラ科のスモモ属で桜ではないということでした。

桜にしか見えなかったのでびっくりしましたが、スマホをこのように使った事がなかったので自分としては新たな便利な使い方だなと思いました。

 

さて、便利なスマホですが、

スマホを触っていたりパソコン作業を長年続けていると首や肩がしんどくなり休んでもしんどいままということはありませんか?

なぜしんどくなるのか考えたことはありませんか?

しんどくなる理由として、【姿勢】と【頭や腕の重さ】が強く関係しています。

 

 

頭の重さは何kg?

頭の重さは体重の8~10%と言われています。60kgの方で約5,6kgとなります。例としてお米1袋だと5kgの物が売られているのでそれを持ち上げてみると頭の重さが分かりやすいと思います。

皆さんは普段、頭が重いと感じることはないと思いますが、お米1袋と同じと考えるとかなり重たく感じませんか?

 

 

 

このように重たい頭を横になっている時以外は首や肩周辺の筋肉で常に支えているわけです。頭が重いと言ってきましたが、頭だけを支えているわけではありません。さらに両腕の重さも首や肩にかかってきています。

 

 

腕の重さは何kg?

腕の重さは体重の6%と言われています。60kgの方で約4kgで両腕になると約8kgです。頭が約6kgとして、両腕で8kgの計14kgが首と肩周辺の筋肉にのしかかっていると思えば、しんどくなるのは当たり前のように思えます。

 

 

 

 

頭と腕の重さは姿勢しだいで重たくなる

頭と腕の実際の重さは変わりませんが、姿勢が悪いと首や肩の筋肉にかかる負荷が増強されて実際の重さよりも重く感じてしまいます。その結果、しんどいから姿勢が悪くなる。姿勢が悪くなるからもっと筋肉に負荷がかかってどんどんしんどくなる。という悪循環が生まれてしまいます。

 

もともと人間の骨格は正しい姿勢でいると背骨の骨がつっかえ棒のようになり、筋肉を酷使しないで頭や腕を支えられるようにできています。人間も動物ですので、自然に生きられればいいのですが、現代社会ではスマホやPC作業など不自然な姿勢を続けないといけない時も多々ありますので、ほぼ不自然な姿勢でいることが多いです。そうすると体が歪んできて筋肉を酷使しなくてもよい機構が働かなくなり、首や肩が凝ってしんどい!ということになります。

 

以上のことから正しい姿勢に近づけることは首・肩の安定のために重要になります。

 

 

当院ではまず全身の検査をさせていただき、体の歪みを実感してもらいます。施術を受けられた皆さんは「歪んでいると思うけど、どのように歪んでいるか分からない」と言われる方が非常に多いです。自分の歪みを正しく理解しておく事は日常生活をおくる上でも矯正を受ける上でもとても重要になります。正しい姿勢を手に入れて首や肩が凝ってしんどい状態から抜け出しましょう!

 

骨盤矯正・骨格矯正

お問い合わせはこちら

  • くめ鍼灸整骨院 金剛本院

    〒584-0073
    大阪府富田林市寺池台1丁目9−60
    金剛ショッピングモール1F
    駐車場200台完備

    金剛本院line

    金剛本院電話

    店舗詳細はこちら

LINEお友だち追加ページへ

くめ鍼灸整骨院金剛院LINE