スタッフブログ

肘の外側が痛い、、、テニス肘かも!?

2021年02月25日

こんにちは!

くめ鍼灸整骨院の鍼灸師、健康運動指導士の中島です。

2月も終わりに近づきもう3月になりますね

緊急事態宣言の延長やワクチン接種の開始でコロナ対策が強化されていますが油断せず、手洗い、うがい、消毒、三密を避けていくように心がけていきたいですね!

さてこちらではスポーツをされている患者様がこられる事も多いのですが最近ではテニスをしている方で肘に痛みを訴える方がいられました

なので今回は「テニス肘」ついてお話していこうと思います。

 

テニス肘とは・・・ 

 

テニス肘とはテニスをする人にみられる肘関節の外側の骨(上腕骨外側上顆)周辺に痛みを伴うもので上腕骨外側上顆炎ともいわれます

ところがテニス肘は肘の外側だけでなく内側にも痛みを生じることがあります

テニス肘の外側型と内側型の比率は7:1以上と外側型が多くみられます

 

一方で仕事や家事などの日常生活、特に30~50才の主婦に起こる可能性が高いので注意が必要です

 

原因は・・・

 

テニス中、とくにバックハンドでボールを打ち返し、これを繰り返すことで肘外側に出血、部分剥離、小断裂などの炎症が起こる事が考えられます

またプレーの頻度が高い人ほど起こる可能性も高くなる傾向にあります

またテニスに限らず同じ動作を繰り返す事で、なることもあり得るので料理人の方や主婦の方などにもその危険性があります

 

 

 

検査

 

チェアテスト

肘を伸ばし手のひらを下にした状態で椅子(少し重さのあるものでもよい)を持ち上げると外側上顆に痛みが生じる

 

トムセンテスト

肘を伸ばし手のひらを下にした状態で拳を握り手関節を背屈させ、検者がこれを掌側に押し下げると外側上顆に痛みが生じる

 

 

状態は・・・

 

・上腕骨外側上顆の圧痛

・タオルを絞る、ドアノブを回す、フライパンを持つ、重い物をつかんで持ち上げるなどの手関節の背屈と前腕の回外動作を伴う運動で痛みが生じる

 

 

回復するには

 

・安静にし肘の負担のかかる動作を避ける

・手関節、手指のストレッチ、筋力を強化する

肘のストレッチ

手のひらを下にし、手首を上に曲げる

手のひらを下に向けたまま手首を下に曲げます

どうしてもテニスなど肘に負担のかかることをしなければいけない場合は運動直後は患部をしっかり冷やし、寝る前や普段の生活では温めて冷やさないように心がけましょう!

 

何かお困りの事がありましたらぜひご相談下さい!

膝・肘・手首の痛み

 

 

 

歩くと足に痛みが出る事はありませんか?

2021年02月18日

皆さんこんにちは!

くめ鍼灸整骨院の中川です!

 

昼間は暖かい日が続いていますが、朝晩の冷えがこたえますね(><)

そのせいで最近は体調を崩している方が増えてきています。

しっかりお風呂で体を温め、睡眠を取る事を心掛けましょう♪

 

さて、皆さんは運動をしていますか?

ウォーキングを再開し始めた方も多いと思います。

健康は足腰からとも言われています!!

今回は女性によくみられる『外反母趾』についてお話します。

 

外反母趾という言葉は皆さんご存じかと思います。

歩く際に親指側に体重を乗せると痛みが見られます。

 

外反母趾は、

足の親指の付け根の関節が変形し、小指側に曲がる状態の事です。

まれに男性にもみられる事がありますが、ほとんどが女性に多くみられ、10代でも起こるものです。

原因の多くは、

ハイヒールなどの指先が狭い靴を履くことが多い人に起こりやすいとされています。

また、遺伝的なものや、偏平足の方も原因の一つになります。

 

状態は?

・母趾関節がくの字に変形する

・関節部分に痛みが出る

・赤く腫れて炎症が起こる

・指がしびれる

・重度になると荷重時に母趾が回旋し小指側へ乗り上げる

軽度~中程度の状態では、

・普段からのセルフケア

・整骨院での施術で解消

・サポーターやテーピング

・靴の底敷き(インソール)を入れる

 

重度の状態では、

関節の変形が進行し過ぎると、サポーターやインソール、施術では解消が困難になってしまいます。

重度になってしまうと手術を勧められる事となります。

また、重度になってしまうと歩行にも影響が出てしまい、様々な不調も出現します。

 

なので、重度になる前のケアがとても重要になります。

とはいっても、どの様にすればよいのかわからない人も多いと思います。

 

●セルフケア

①足裏のマッサージ

母趾関節からかかとまでが硬くなりやすいので、足裏を「前後左右」と指でマッサージするとよい

 

②足指のストレッチ

指先をつまみ、上下に5~10秒程度ストレッチをかける

 

 

●サポーター・テーピング・インソール

・くめ鍼灸整骨院ではサポーター・インソールの提案やテーピングの施工も可能です!

 

よく聞く外反母趾だからと痛みを放置してしまい、重度になると取り返しのつかない事につながります。

いくつになっても健康で、自分の足で元気よく歩ける体を作っていきましょう(^^)

悩んでいる方は気軽にご相談下さい。私たちが全力でサポート致します!!

 

 

 

 

 

交通事故にあってしまったら!?

2021年02月12日

こんにちは、くめ鍼灸整骨院の竹中です。

 

早いものでもう2月になりました。寒暖差もすごいので皆さま体調にはお気を付けくださいませ。

 

当院では、前回の非常事態宣言が解除された辺りで交通事故の怪我で来院される方が増えました。新型コロナの影響で外出時に車に乗る機会が増えたのもあるのか、交通事故も増えてしまったと感じられました。

 

今回は交通事故の怪我について書いていきます。

自転車で事故

交通事故の統計では「後ろから追突される」という状況が最多で、当院でもその傾向が強いです。その場合、怪我をする場所は首が多いと感じます。

 

 

交通事故にあった男性のイラスト事故にあった方にお話を聞いていると、信号待ちで停車していたら後ろから追突された。直後には少し痛みがあるかな?やほとんど痛みを感じていなかったけど、2,3日後に首の痛みと強い張りが感じられるようになり、病院でむちうちと言われたという方が多いです。

 

 

停車中にずっと後方の状況を確認してるわけではないので、油断しているところに通常では考えられないような衝撃が体に加わるので、どんな衝撃だったかを覚えていない。または何が起きたか分からなかったという方もおられます。

 

 

 

このように、その時の状況を覚えていない方やいきなりの衝撃に興奮状態になりその時は痛みを感じていなく、数日後に落ち着いてきてから痛みが出てくることが多いのも交通事故の怪我の特徴でもあります。

 

 

交通事故に会うことは多くないと思いますので、いざ自分が当事者になると分からない事だらけになります。

痛みが強くてしんどい上に色々な慣れないことに対応しないといけないので余計にしんどくなる患者さんを見てきました。

 

早期に治療開始するのはもちろんですが、痛みや不安なことを相談して、これからどうすればいいのかが分かるだけでもまずは安心できますので当院にご相談ください。

 

 

当院ではしっかりと検査をし、徒手施術、電気施術、鍼灸施術をさせていただき、必要であれば病院へ紹介させていただきます。少しでも痛みが出たら我慢せずにすぐに専門家にみてもらいましょう。交通事故の怪我は早期の施術が重要になります。

 

交通事故施術

お問い合わせはこちら

  • くめ鍼灸整骨院 金剛本院

    〒584-0073
    大阪府富田林市寺池台1丁目9−60
    金剛ショッピングモール1F
    駐車場200台完備

    金剛本院line

    金剛本院電話

    店舗詳細はこちら

LINEお友だち追加ページへ

くめ鍼灸整骨院金剛院LINE