スタッフブログ

かくれ脱水をご存知ですか?

2022年01月27日

こんにちは!!

くめ鍼灸整骨院 金剛院の仲野です。

毎日寒い日が続いていますが体調崩していませんか?

 

さて、本日は寒い季節に多い、「かくれ脱水」についてお話します。

皆さんは「かくれ脱水」という言葉を聞いたことはありますか?

かくれ脱水とは、冬におこる脱水症状のことを言います。

乾燥する季節(特に冬)は、無意識のうちに身体中の水分が蒸発しやすくなっています。

夏に比べると、冬は喉の渇きを感じにくく、水分を積極的に取らない人も多くなりがちです。

また、今はマスク生活をしているので、水分が不足していることに気付きにくくなっています。

 

かくれ脱水の症状
頭痛
身体が重く、だるい
ボーっとしてしまう
常に眠気がある
足がむくんだり、つったりする

身体中の水分が少なくなると喉が渇くだけでなく、身体のあらゆる所に症状がでてきます。

 

かくれ脱水の対策

こまめに水分補給

喉が渇いてから飲むのではなく、定期的に飲むようにして、

一度にたくさんの量を飲むのではなく、少量をこまめに飲むようにしましょう。

目安としてコップ1杯分の水分を飲むようにしましょう!

利尿作用が強いカフェイン飲料やアルコールは脱水になりやすいので

水や麦茶などをおすすめします。

 

乾燥対策

部屋の温度を上げるようにして、加湿器を使ったり、濡れたタオルや洗濯物を干して、

部屋の湿度を50~60%にしていきましょう。

また、部屋の換気も乾燥対策になります。

 

乾燥と低い気温はウイルスが好み、風邪をひきやすくなるので、

手洗い・うがい・手指消毒もプラスして、乾燥対策をして

元気に乗り越えていきましょう!!

 

放置すると怖い!? スマホ首

2022年01月20日

こんにちは!

くめ鍼灸整骨院の鍼灸師、健康運動指導士の中島です。

新年あけましておめでとうございます!

今年もどうぞよろしくお願い致します。

学生の方は受験のシーズンですね!

最近ではスマホで勉強するという方も増えて、時代が進んでるなと感じます!

勉強に限らず仕事、暇な時間でもスマホを操作する事が多いと思います。

1日に何時間もスマホなどを操作していると身体に大きな負担がかかってしまいます。

ということで今回は「スマホ首」についてお話したいと思います!

 

 

ストレートネックとは?(スマホ首)

ストレートネックとは首の骨(頸椎)がまっすぐになっている状態のことです。

本来、首の骨はゆるやかなカーブを描いて頭を支えていますがまっすぐになることで首にかかる負担が大きくなり、頭痛や肩こりなど様々な悪影響が出てきてしまいます。

 

 

 

簡単セルフチェック

壁にかかと、おしり、肩をつけて立った時に頭が壁から離れている、もしくは意識しないと壁に頭がつかない方はストレートネックの疑いがあります。

 

 

 

 

 

原因は?

長時間のパソコン、スマホ操作

近年、スマホの普及で「スマホ首」ともいわれるほど、ストレートネックになっている方が増えています。長時間スマホやPC画面を見ることで頭が肩より前に出てしまいます。人の頭の重さは体重の約10%程度あるので長時間その姿勢でいると、首や肩に大きな負担がかかってしまいます。

 

 

猫背などの姿勢不良

普段座っているときや、パソコン、スマホの操作を長時間続けると徐々に体が丸まり、自然と頭が前に出て猫背の状態となってしまいます。猫背になると首や肩の負担だけでなく、呼吸が浅くなったり、腰の負担がかかったりと様々な悪影響が出てきます。

 

どのような症状?

首こり、肩こり

頭痛、めまい

眼精疲労

腰痛

手や腕のしびれなど

 

対処法

骨盤を立てて座る

長時間のデスクワークなどで座っている事が多いときはどうしても腰やおしりに負担がかかってしまうので座り方を意識しましょう。

正しく座るにはまず、座骨という骨の位置を確認しましょう。椅子に座った状態で左右に揺れると骨が当たる感覚があると思います。その骨が座骨です。

座骨を支点にして座り、シートに背中はもたれないようにしましょう。

そうすることで骨盤を立たせることができ、身体にかかる負担が軽減されます。

また最初のうちは正しい姿勢で座ると疲れる方も多いと思うので、こまめに席を立って休憩することも重要です。

 

ストレートネックは放置しておくと最悪の場合、骨が変形したり、ヘルニアの原因となる可能性があります。今ではスマホやパソコンは仕事や生活においてなくてはならないものになっているので完全になくすということは無理かもしれませんが、操作しているときの姿勢や日常のセルフケアを意識するだけでも変わってきます。

何かお困りのことがあればぜひご相談ください。

骨盤矯正・骨格矯正

 

 

 

その肩の痛み放置していると!!

2022年01月13日

皆さん、こんにちは!

くめ鍼灸整骨院 藤井寺院の、中川です!

 

新年明けましておめでとうございます。

本年も、くめ鍼灸整骨院グループを宜しくお願い致します!

 

昨年末から冷え込みが強く、先週は雪が降る寒さになり、正月明けに痛みがきつくて来院される患者様が急増しています!

普段から身体のケアをしておく事と、少しの違和感も放置せず当院にお気軽にご相談下さい!

 

さて今回は、肩の痛みに関してお話ししていこうと思います。

皆さんは40代50代で肩が痛くなるとゆう話を聞いたことはありませんか?

世間一般的には、四十肩・五十肩と言われるものです。

四十肩・五十肩はその年代に多発し、症状は肩関節周囲の痛みと運動制限が起こります。

しかし自己判断で、ただの四十肩・五十肩と決めつけて放置していると大変危険です。

四十肩・五十肩に隠れた【石灰沈着性腱板炎】

この石灰沈着性腱板炎も40~50代の女性に多く発生する症状なのです。

これは肩の中にある筋肉(腱板)内に、カルシウムが沈着することで、炎症が生じ肩周囲の激痛が発生。激痛により、肩が動かせないのが特徴です。

この石灰性腱板炎には、『急性型』と『慢性型』に分類されます。

 

【急性型】

安静時、夜間に激しい疼痛が走り発症することが多く,関節もほとんど動かせないような痛み

kansetsutsuu_kata.png (708×799)

がみられる。

そのため日常生活に支障をきたし、夜は痛みで寝れない状態が続き、症状は2~4週間で軽減してきます。

また急性型は、炎症が落ち着くと慢性型へ移行する場合がほとんどです。

 

【慢性型】

腕を上げる動作で、疼痛や引っかかり感が慢性的に続きます。この状態は、四十肩・五十肩と同じような症状となります。

・肩、腕が上がらなない

背中に手が回らない、届かないkansetsutsuu_senaka.png (711×800)

服を脱ぐ、着る動作が痛い、出来ない

・手が横に開かない

ズボンの後ろポケットに手が入れれない

・髪が洗えない

・洗濯物を干す時に痛い

疼痛は急性期よりは軽いが、慢性期では6カ月以上疼痛が継続します。

 

今回の内容以外にも様々なケガがありますが、放置期間が長くなればなるほど回復も遅くなり、その分痛みに耐えなくてはならなくなるので、早い段階で手を打つのが理想です。

私たちくめ鍼灸整骨院グループは、くめ式手技・特殊電療など施術法がたくさんありますので、 『少ししたら痛みが消えるだろう』と甘く考えずに当院にご相談下さい。

ひとり一人に合わせた施術方法をご提案致しますので、安心してご連絡頂ければと思います。

 

 

肩こり・五十肩

 

血圧が急に高くなった!

2022年01月6日

こんにちは!

くめ鍼灸整骨院、金剛院の竹中です。

 

新年が始まりましたが、良いお正月を過ごせましたでしょうか?

久しぶりに帰省し懐かしいお顔に会われてほっとする方も多かったとは思いますが、まだまだ油断できないので今年も一年頑張っていきましょう!

 

 

先日、受付さんが血圧を測ったらいつもよりも血圧が高くて不安だと言われていました。確かに普段よりも高いと何かあるのかな?そう考えるとなんだかしんどいような気がしてきたなど不安の悪循環になりますよね。自分の血圧もなんだか気になってきてしまいました。

血圧測定

血圧は変動する

血圧は常に一定ではなく、寒い環境にいる時や時間帯、運動時などでも変化します。

寒い環境にいると血管が縮み血圧が上がりやすくなり、適度な運動では血管が広がるので血圧が下がりやすくなります。

時間帯としては日中になるにつれて高くなり、夜に向かうにつれて下がってくるなどの変動があります。

 

診察室血圧と家庭血圧とは

血圧の種類として、病院などで血圧を測るときは診察室血圧と言い、自宅などで血圧を測るときは家庭血圧と言います。病院などでは慣れない環境に緊張して血圧が高く測定されやすくなり、慣れた環境でゆったりと測れる自宅などでは血圧は低く測定されやすくなります。

 

正常な血管

血圧の正常値

血圧の正常な値としては家庭血圧で最高血圧が135mmHg未満かつ最低血圧が85mmHg未満と言われています。よく血圧の上とか下とか言いますが、最高血圧のことを上、最低血圧が下ということですね。

血圧が上がる時としては寒い環境にいる時、ストレス、喫煙、過度の飲酒などです。

血圧を測ると「今日は高い」とか「昨日は低かったのに」とかありますが、正しい測る時間としては起床時1時間以内と夜寝る前が良いとされており、測る時間を毎日同じ時間にするのが重要です。また血圧は変動のあるものですので長期的に記録をつけていくことが重要になります。

測る姿勢としては背もたれのある椅子に座って落ち着いた状態で測るように推奨されています。

 

 

なぜ高血圧は危険?

 

高血圧の状態が続くと動脈硬化が進行していき、血管がつまったり(脳梗塞や心筋梗塞など)、血管が破れやすく(脳出血など)なります。

動脈硬化

 

高血圧自体は自覚できるものがほとんどなく測定しないと気付きにくいものなので、ある日突然に命に係わるような症状が出てしまうと言うことがあります。

 

色々な時間に自分でも血圧を測ってみると少しずつ変動があり、きちんと測らないといけないものだと再認識できました。皆さんも朝晩の自分で決めた時間に血圧を測り、長期で記録していき健康のバロメーターとして有効活用するようにしましょう。

 

top

お問い合わせはこちら

  • くめ鍼灸整骨院 金剛本院

    〒584-0073
    大阪府富田林市寺池台1丁目9−60
    金剛ショッピングモール1F
    駐車場200台完備

    金剛本院line

    金剛本院電話

    店舗詳細はこちら

LINEお友だち追加ページへ

くめ鍼灸整骨院金剛院LINE