スタッフブログ

年末のご挨拶

2020年12月30日

こんにちは、くめ鍼灸整骨院の竹中です。

 

この一年は皆さまにとっていかがでしたでしょうか?

 

今年の漢字はよく耳にした3密を避けようの「」でしたが、コロナ禍で家にいることが非常に多かったのでこの1年が長く感じられるものかと思いましたが、全く逆で本当にアッと言う間の1年でした。

 

外出がしにくくストレスがたまりやすい日々でしたが、他の人のお話しを聞いていると、悪い面ばかりではなく「家族との時間が増えて良かった」や「今までとは違う新たな趣味を見つけられた」、「外出がしにくいから無駄遣いが減った」などなど良い面もありました。環境に順応していくのも重要かなと強く感じられた出来事でした。

 

また、運動不足から体の不調を訴える方も普段よりも多かったように思います。自分の体のことをもっと大切にしないといけないと考える機会にもなったと感じられます。僕自身、普段とは違う声を聴けて勉強になりました。

 

今年一年、患者様、施術者、スタッフなど色々な方々のソーシャルディスタンス、マスク、消毒、換気、検温の徹底などの多大な協力があって無事終えることができました。本当にありがとうございました。

来年もどうぞよろしくお願い申し上げます。

 

令和2年12月31日(木)から令和3年1月3日(日)

上記の期間お休みとさせて頂きます。

 

ご不便をおかけしますが何卒よろしくお願い申し上げます。

 

新年は1月4日(月)より施術開始させて頂きます。

腰から足にかけての痛み、しびれはありませんか?

2020年12月24日

こんにちは!

くめ鍼灸整骨院の鍼灸師、健康運動指導士の中島です。

今年も残すところあと1週間となりましたね!

今年はコロナなど色々な事があり、僕個人としてはものすごく

早く感じた1年でした。

 

 

さて今回のブログなのですが、「坐骨神経痛」についてお話しようと思います。

 

「坐骨神経痛」とは…

坐骨神経痛とは坐骨神経の通り道である下肢から腰背部にかけての痛みをきたすもので、30~40代が最も多く、80%は腰椎椎間板ヘルニアが原因とされています。

椎間板とは中心にある髄核と周囲にある線維輪からなり、

隣接する上下の椎体間に働く力を吸収するクッション材のような役割をしています。

椎間板ヘルニアはその線維輪の一部が破れ、髄核や線維輪が脱出しそれが後方に出ると神経を刺激し痛みを引き起こします。

罹患する椎間はL4/L5、 L5/S1の2つが大部分を占めます。

その他の原因としては50~60代以降では脊柱管狭窄が原因となる事が多いです。

痛みのきっかけは様々ですが、たとえば床にある荷物を持ち上げようとして腰に強い痛みが出て、これが大腿、下腿に放散し痛みで動けなくなることがあります。

痛みは太ももの裏にあり膝裏を下がってくるぶしから足に放散します。

腰痛、下肢痛が単独または合併して起こり、一回の外傷で突然発生することは少なく、多くは日常生活やスポーツで腰痛を繰り返すことで悪化します。

 

検査

病院でMRI検査などで腫瘍の有無、椎間板ヘルニアがあるかのチェックをする。

またCT(コンピュータ断層撮影法)、脊髄造影検査、椎間板造影、神経根造影などもあります。

 

 

回復するには…

腰の負担となる重い物を持たない

できるだけ安静にし硬めのベッドを使用する

ホットパックなどで腰回りを温める

腹筋や背筋を鍛える

またストレッチも効果的なので前回僕が話したストレッチも

ぜひやってみて下さい!

↓腰まわりのストレッチ↓

https://kume-sinkyu-seikotu.com/blog/sutorecchidekaishoushiyou/ ‎

こちらでは鍼灸施術や、特殊電気施術のハイボルテージ、マイクロカレントなどがございますので腰や足に痛みやしびれが出た際は自己判断をせず専門家にみてもらいましょう。

坐骨神経痛は神経を刺激し炎症を起こしていますが、長引く場合などは

他の原因が隠れていることもございますので、病院でしっかりと

検査してもらうことも重要です。

その場合こちらから病院を紹介をさせて頂きますので

ご気軽にご相談下さい!

 

鍼灸・小児鍼

膝が痛くなった経験はありませんか?

2020年12月17日

こんにちは!

くめ鍼灸整骨院の中川です。

 

12月に入り、今年も半月となりましたね(><)

今年は大変な年であり、いまだコロナウイルスにも悩まされています。

さらに、インフルエンザも流行る時期となり体調にはくれぐれもお気を付けくださいね。

 

さて今回は寒さが厳しくなる季節と加齢で痛みが発生しやすくなる

『膝の痛み』についてお話していきたいと思います。

 

皆さんの中で膝が痛くなった経験はありませんか?

特に中高年から出やすくなり、年齢がいくにつれて痛む頻度も多くなる傾向にあります。

 

この状態を放置しておくとよく耳にする『変形性膝関節』へと変化していきます。

変形性膝関節とはどのようなものなのか?

膝関節内にあるクッションの役割である軟骨がすり減っていき、痛みが出てくる状態

です。

すり減る原因は、年齢による加齢や、運動不足から起こる筋肉量の低下が原因となります。

 

 

【初期】

軟骨がすり減り、骨と骨の間が狭くなってくる

この段階では違和感程度で気にならない程度です。

 

【中期】

さらに軟骨が減り、干渉している骨の部分がとげとなる(骨棘)

膝関節は滑膜に覆われています。

滑膜から関節液とゆう物質が分泌されており、軟骨のすり減りを保護する役目(潤滑油)

や、栄養補給の役割があります。

軟骨がすり減った時に出る破片が滑膜を刺激し続けた際に痛みが生じます。

この事で熱感や少し腫れた状態が見られるようになります。

 

【末期】

すり減った軟骨が消失し、骨と骨が衝突する事で激痛が発生

衝突が繰り返されると炎症が生じ、関節包(滑膜内)に体液が異常分泌され腫れ上がります。

この状態がいわゆる水が溜まった状態となる。

 

この様になってくると歩行や屈伸動作が困難となり、日常生活にも支障が出てきます。

※水が溜まっていると膝小僧(膝蓋骨)を押すとコツコツと触診できます。

 

●予防法

体重を適正に保つ。

そして、よく言われているのが「運動法」です。

運動と言っても痛みがある方は、椅子に座って片足ずつ膝を伸ばし止めるだけでOKです。

ただし伸ばした際に、膝小僧に力を入れる様に意識する事がポイントです!!

 

変形性膝関節は徐々に進行してくるので、気付けば激痛で手遅れとなる方もおられます。

痛みの緩和や、予防法のアドバイスなどお任せください。

少しでも膝に違和感や不安定感がある方は私たちにご相談ください。

いつまでも健康で歩ける身体作りをしていきましょう(^^♪

膝・肘・手首の痛み

 

我慢していたら骨折していた!

2020年12月11日

こんにちは、くめ鍼灸整骨院の竹中です。

 

急な寒さがつらい日が多くなってきましたね。急な冷えは体調を崩しやすくなりますのでお気をつけてお過ごしください。

 

最近、当院にて立て続けに子供の疲労骨折をみさせていただきました。

お話を聞かせていただくと、

 

野球の練習で足に痛みを感じていたけども、チームの皆に迷惑をかけたくないという思いから無理をしてトレーニングを続けていました。だんだんと痛みが増しそれでも我慢してトレーニングを続けていると、腫れと熱感まで出始めました。さらに安静にしてても痛みを感じるようになり、病院にて足の細長い骨の疲労骨折が判明したとのことでした。

 

疲労骨折の起こりやすい部位

足の疲労骨折は起こりやすい部位として、第2、第3中足骨と第5中足骨があります。

中足骨とは足の甲辺りにある細長い骨のことで、踏み込んだ時や切り返し時などに荷重がかかりやすく、負担のかかりやすい所でもあります。サッカーやバスケ、長距離のランナーなど走る競技に多いと言われています。

 

 

疲労骨折の頻度は?

通常はちょっとやそっとの運動ではならない物ですが、子供たちの我慢強さは大人の想像を超えることが多々ありますので、これくらいなら大丈夫だろうなどは危険です。気付いた時には足への負担が限界を超えていることがありますので、日頃のケアの大切さを伝えたり、周りの大人が気付いてあげられるようにコミュニケーションが大事だなと感じられる事例でした。

 

 

疲労骨折を起こすくらい頑張れるというのはもの凄いことなんですが、チームの皆に迷惑かけたくないから頑張る、頑張りすぎて疲労骨折という怪我をして結果的にチームに迷惑をかけてしまうという大変悲しいことになります。

 

 

疲労骨折を起こさないためには

疲労骨折まで進行させないために重要なのは特に疲労を蓄積させないことです。

 

 

痛みがある状態で運動しなくてはいけない場合、サポーターやテーピングで少しでも負担を減らすことを心掛ける。

激しいトレーニングをしたら適度に休養をとりリフレッシュする。

専門家の施術で身体のケアをする。

などなど

トレーニング、休養、身体のケアをバランスよく行うことが大切です。

良い状態を維持して痛みなく効率の良い運動ができればパフォーマンスがあがりやすくなる良循環になり、ケガもしにくくなります。

我慢せずに楽しく運動しましょう!

お問い合わせはこちら

  • くめ鍼灸整骨院 金剛本院

    〒584-0073
    大阪府富田林市寺池台1丁目9−60
    金剛ショッピングモール1F
    駐車場200台完備

    金剛本院line

    金剛本院電話

    店舗詳細はこちら

LINEお友だち追加ページへ

くめ鍼灸整骨院金剛院LINE