スタッフブログ

足の痛み 【外脛骨】とは?

2022年11月24日

こんにちは!

くめ鍼灸整骨院 金剛院の仲野です。

11月も後半に差し掛かりましたが、小春日和が続いていて

運動をするのによい気候なので、

私は毎日12000歩を目標にして体を動かすように心がけています!

 

 

さて、本日は【外脛骨】についてお話していきます。

当院では、10月頃から、学生の患者さんが多く来院されており、シンスプリントの痛み

その中でも、足の痛みを感じている方が特に多いです。

ある学生さんは、土踏まずの上の骨が痛くなって来られました。

足の状態を診させていただくと、

足の舟状骨という骨のあたりが腫れていて、

押すと痛みが強くでていて、歩く時も痛みがでていました。

また、扁平足足の内側に体重が乗っていて、舟状骨に負担がかかっていました。

そのほかにも状態を診ていき【外脛骨】という症状を疑いました。

 

外脛骨ってなに?

足の舟状骨という骨の内側に存在する過剰骨(余分な骨)のことをいいます。

外脛骨は10~15歳くらいの思春期の時期にみられます。

扁平足(土踏まずが低下し平たくなっている状態)や

回内足(足の内側に体重が乗り、足首のバランスが崩れている状態)で発症します。

また、陸上・サッカー・バスケ・野球などのスポーツをしていて

ふくらはぎの筋肉をよく使っていたり、

長時間の歩行立ち仕事でも痛みが出現することがあります。

くめ鍼灸整骨院の施術方法

外脛骨は足に負担が大きくかかっているので、痛みの原因なっているところに

しっかりをアプローチしていきます。

足部矯正

足首の矯正を行い足首のバランスを整えます。

電気治療

外脛骨、舟状骨のまわりの筋肉や足底・ふくらはぎの筋肉の硬くなったところに

特殊電気刺激機器(ES-5000)や超音波をあてて、筋肉の緊張や硬さを緩めていきます。

サポーター・インソールの使用

普段の生活では、足首のサポーターをしてもらい足首を安定させます。

スポーツや長時間足を使うときは、

外脛骨に衝撃がいかないように湿布とテーピングをしてもらい、

靴にインソールを入れて、扁平足や回内足にならないようにします。

ストレッチや筋肉のケア

硬くなった筋肉を緩めるために、ストレッチやタオルギャザーを

行ってもらい、筋肉の柔軟性を高めていきます。

 

最近は気温の変化が大きいので、身体の不調を感じている方が多いです。

足の症状だけでなく、何か違和感があったり、痛みがある時は、

我慢せずにお気軽にご相談ください!!

お問い合わせはこちら

  • くめ鍼灸整骨院 金剛本院

    〒584-0073
    大阪府富田林市寺池台1丁目9−60
    金剛ショッピングモール1F
    駐車場200台完備

    金剛本院line

    金剛本院電話

    店舗詳細はこちら

LINEお友だち追加ページへ

くめ鍼灸整骨院金剛院LINE