顎関節症
- 口を開けるとあごが痛み、音が鳴る
- 口を大きく開けれない又は完全に閉じれない
- 食べ物が食べづらく違和感がある
- 肩こりや頭痛、食欲不振がある
- ストレスで知らず知らずのうちに歯を 食いしばっている
顎関節痛になる原因は|富田林 金剛駅 くめ鍼灸整骨院
現代人は顎が弱くなっていると言われています。食べるものが柔らかくなり硬いものを食べなくなった為、かむ力も回数も減って”筋力が衰えている”ことが原因です。
また、ストレスにより「食いしばり」「歯ぎしり」などを繰り返した結果、噛み癖がついてしまい、あごの痛みが出てくるのも原因です。
最近増えている子供の落ち着かない症状も顎関節症が原因だともいわれています。子供の顎関節症では顎関節の運動不足が脳への血流量を減少させ落ち着かなくなります。
顎関節の異常が
”集中力の低下” ”感覚の低下” ”身体能力”に 大きく影響していますので早い段階で対処をした方がいいでしょう。
顎関節の治療法と再発させない為の対処法|富田林 金剛駅 くめ鍼灸整骨院
くめ鍼灸整骨院の顎関節症の施術の流れ
1、あごの動きをしっかりと事前チェックして状態を把握します。
2、更に背骨・骨盤など全身を歪みを確認します。
3、手技にてくめ式矯正法にてあごや骨格を矯正します。
4、手技にて筋・筋膜を緩める手技を行います。
5、あごの動き・痛みをチェックいたします。
6、カウンセリングで最終的な不安を取り除いていきます。
顎関節症を再発させない為に
・しばらくは硬い食品を噛むことは控えましょう
・あごの周りの筋肉をマッサージしましょう
・ストレスを軽減するように心がける
・高い枕の使用を止めましょう!