便秘

こんな症状でお悩みではありませんか

  • 3日以上排便がない
  • お腹が張る
  • ダイエットをしている
  • 肌が荒れる
  • 運動不足

便秘とは?その原因は?

便秘とは?

排便の回数が少なくなる便が硬くなり排出しにくくなる、または排便後もすっきりしない状態のことを指します。

一般的には3日以上排便がない、または週に2回以下の排便しかない場合に便秘と考えられます。

 

便秘の原因は?

便秘の原因にはさまざまな要因があります。

食生活の乱れ:食物繊維の不足や水分摂取量の減少。

運動不足:腸の動きが鈍くなり、便の移動が遅れる。

ストレス:自律神経の乱れが腸の働きを低下させる。

加齢:年齢とともに腸の働きが衰える。

生活習慣の乱れ:不規則な食事や睡眠不足が腸内環境を悪化させる。

薬の影響:特定の薬の副作用として便秘が発生することがある。

 

便秘はどんな人に多い?

便秘の男女比

一般的に、便秘は女性に多く見られます。その理由として、

ホルモンの影響(特に月経周期や妊娠、更年期による変化)

★男性に比べて筋力が弱く腸のぜん動運動が弱くなりやすい

★ダイエットによる食事制限の影響

などが挙げられます。統計的には、女性の方が便秘になりやすい傾向があります。

 

便秘が多い年齢は?

便秘は、特に以下の年齢層で多く見られます。

高齢者(60歳以上):腸の機能低下や運動量の減少、薬の服用による影響

若年成人(20〜30代):ストレスや生活習慣の乱れ、ダイエット志向

思春期(10〜20代):食生活の偏りや運動不足

 

便秘になりやすい人とは?

便秘になりやすい人の特徴には以下のようなものがあります。

食物繊維や水分摂取が少ない人

運動不足の人

ストレスが多い人

ダイエットを頻繁に行う人

加齢による腸の機能低下がある人

生活リズムが不規則な人(夜型生活など)

便秘の予防には、規則正しい生活適度な運動バランスの取れた食事を心がけることが重要です。

 

くめ鍼灸整骨院での施術方法

便秘を解消するには、腸内環境を整え正しい”クセづけ”ことが大切です。

くめ鍼灸整骨院では下記の施術で便秘解消を促していきます。

 

特殊電気刺激機器(ES-5000)

お腹に3D EMSという電気を当て、腸の動きを良くしていきます。

時計回りに腸へ電気刺激を入れ、腸内の活動の活発化を促します。

ビリビリといった強い電気刺激ではなく程よい電気刺激なので、電気が苦手な方でも安心して受けていただけます。

 

お灸治療

お腹の周りにお灸治療をしていきます。

天枢(てんすう)→おへその指3本分外側の左右にある

関元(かんげん)→おへその指4本分下にある

中脘(ちゅうかん)→みぞおちとおへその真ん中にある

大巨(だいこ)→天枢の指3本分下にある

上記のツボにお灸して腸の働きを促していきます。

 

骨盤・背骨矯正

背骨と骨盤がゆがんでくると、臓器の位置が下がってしまい、本来の臓器の働きが出来なくなります。

また、ゆがみが強くでると身体のあらゆるところに負担がかかります。

骨盤・背骨の矯正をして、全身のバランスを整えて臓器の位置を正して、本来の臓器の働きができるようにしていきます。

 

くめ鍼灸整骨院では美腸活をはじめました!!

くめ鍼灸整骨院では美腸活をはじめました!!

美腸活はこのような症状の方におすすめです。

◆なんだか調子が悪い

◆長年お通じの悩みがある

◆どうやって便秘改善をしたらいいかわからない

◆元気に毎日を過ごしたい

 

気になる方は美腸活の画像をクリック→→

 

 

お問い合わせはこちら

  • くめ鍼灸整骨院 金剛本院

    〒584-0073
    大阪府富田林市寺池台1丁目9−60
    金剛ショッピングモール1F
    駐車場200台完備

    金剛本院line

    金剛本院電話

    店舗詳細はこちら

LINEお友だち追加ページへ

くめ鍼灸整骨院金剛院LINE