逆流性食道炎

こんな症状でお悩みではありませんか

  • 食後に胸の不快感・違和感がある
  • げっぷがでる
  • 酸っぱい液体が上がってくる
  • のどの不調・声が枯れる
  • 胸やけが起こる

逆流性食道炎とは?

逆流性食道炎とは、胃液や胃で消化途中の食べ物が、
食道に逆流することによって、食道に炎症を起こすことをいいます。

逆流性食道炎はもともと日本人には少ない病気でしたが、食の変化により最近では増加傾向にあります。

中高年に多くみられ、特に高齢者の方に多いといわれています。

逆流性食道炎の原因は?

食道と胃のつなぎ目に下部食道括約筋という筋肉があり、食べ物が通る以外のときは、胃の入り口を締めていて、胃から胃酸や食べ物が逆流しないようになっています。

しかし…

加齢肥満姿勢食べ過ぎ早食い腹部の締め付けなどの原因により下部食道括約筋の働きが弱くなり逆流性食道炎が起こりやすくなります。

逆流性食道炎になりやすい人は?

アルコールや炭酸飲料をよく飲む人

アルコールや炭酸飲料は刺激が強く、下部食道括約筋の働きが弱くなり逆流しやすくなります。

早食い・食べ過ぎる人

胃の内圧が上がり、逆流しやすくなります。

食べてすぐに横になる人

食後は食べ物を消化するため、胃酸が多く分泌されます。食べてすぐ横になると胃酸が食道に逆流しやすくなります。

姿勢が悪い人

姿勢が悪く猫背になっていたり、長時間前かがみの体勢をしていると、胃が圧迫され、逆流しやすくなります。

くめ鍼灸整骨院の施術方法

くめ鍼灸整骨院では、患者様一人一人に合わせた施術を行い、身体のゆがみや不調を整えていきます。

◎猫背・骨盤矯正

前かがみの体勢により背中が丸くなり、猫背になるので
身体の土台となる骨盤を整え、その上に乗っている背骨のバランスを整え、
胃が圧迫されないようにしていきます。

◎鍼・お灸治療

鍼やお灸を使って、働きが弱くなった胃腸の調子を整えていきます。

~・~胃腸の疾患に効くツボ~・~

天枢(てんすう)…みぞおちとおへその真ん中にあり、内臓の働きを活発にするツボです。

中完(ちゅかん)…おへそから指3本分外側にあり、消化器系の不調に効くツボです。

足三里(あしさんり)…膝のお皿の下、外側のくぼみに人差し指を置いて、指幅4本を

そろえたときに、小指が当たっている所で、腹痛・嘔吐・胃腸の不調に効くツボです。

お問い合わせはこちら

  • くめ鍼灸整骨院 金剛本院

    〒584-0073
    大阪府富田林市寺池台1丁目9−60
    金剛ショッピングモール1F
    駐車場200台完備

    金剛本院line

    金剛本院電話

    店舗詳細はこちら

LINEお友だち追加ページへ

くめ鍼灸整骨院金剛院LINE