捻挫(ねんざ)
- ジャンプする動作の多いスポーツをしている
- 足首が腫れる
- 歩くと痛みがある
- 足首が硬い
- 足首に不安定な感じがある
捻挫とは?
捻挫とは、不自然に関節を捻ることで、靭帯や腱、軟骨が傷ついてケガをすることをいいます。
また、関節を捻るだけではなく、関節に強い力が加わることでも起こります。捻挫の多くは、足首に発生しますが、手首や指、肩、膝、首、腰などにもおこります。
捻挫の原因は?
捻挫の原因の多くは、スポーツ及び転倒などによって起こります。
スポーツでの捻挫
スポーツでの転倒、走っている最中に急な方向転換、ジャンプの着地など。
特にスポーツでは、足首の捻挫や突き指が多くみられます。
足首の捻挫は、足首を内側に捻って起こる内反捻挫と足首を外側に捻って起こる外反捻挫があります。足の構造により、内反捻挫がほとんどです。
日常生活での捻挫
日常生活での転倒、段差などで足を踏み外す、転落など。
またぎっくり腰は腰椎の捻挫になりますので、日常生活の捻挫で多くみられる症状です。
事故での捻挫
交通事故による頚椎の捻挫で、いわゆるむち打ちです。
捻挫の症状は?
捻挫の症状は、捻った部分やそ周辺が腫れて、熱をもちます。
また、負荷をかけると痛みを感じ、足首の捻挫だと歩くと痛みが強くでます。
ひどい場合は内出血することもあります。
捻挫には、症状程度の分類ができます。
【捻挫の程度の分類】
Ⅰ度(軽度):腫れも痛みも軽く、一時的に靭帯が伸びている状態
Ⅱ度(中度):靭帯の一部が切れている状態
Ⅲ度(重度):靭帯が完全に切れており、関節が不安定な状態
捻挫は症状の強さに限らず、整形外科や整骨院で施術を受けるようにしてください!
くめ鍼灸整骨院での施術方法
特殊電療機器(ES-5000)
捻って負傷した部分に【ハイボルテージ療法】【立体動態波療法】【マイクロカレント療法】などの電療をして、神経学的な痛みの軽減と負傷部位の回復を目指します。
足部矯正
足部の矯正を行い、足首のゆがみと硬さの改善・安定させます。
包帯固定やサポーターの装着
負傷してしばらくは患部を正しい状態で安定保持させるため、包帯やサポーターで患部を固定させます。
正しい施術法で早期の回復を目指します。
やみくもに【刺激】を入れる事は治療過程として正しくありません!
捻挫(局所)の状態を正しく判断して施術する事で早期回復につながります。
刺激をする事がすべてではありません。【固定する期間】【刺激(手技)を入れる期間】【経過観察し安静にする時間】を状況に合わせて判断し状態管理し早期復帰を目指します!