起立性調節障害
- 午前中が特に調子が悪い
- 朝に起きられない
- 座るのもしんどい
- めまいがひどい
- 食欲がわかない
起立性調節障害とは?
起立性調節障害とは、何らかの原因により自律神経に異常が発生し、自律神経に支配されている循環器の調整がうまくできなくなる疾患です。思春期に多く、個人差が大きく、原因は不明です。午前中に不調が強く現れることが多く、昼や夜に向かうにつれて元気になることから学校に行きたくないから仮病なのではないか?と勘違いされやすい場合があります。
起立性調節障害はOrthostatic Dysregulationの頭文字を取ってODと略されることもあります。
どんな状態?
立ちくらみ、めまい、強い倦怠感、頭痛、動悸、食欲不振、疲れやすく疲れの回復が遅いなどなど、かなり個人差があります。経験上、学校や運動部に行きたいけど、朝に起き上がれないので行けないやご飯の匂いがするだけで気持ち悪くなるなど普通のことができないので、それがさらにストレスになったりします。
思春期の子供達は環境が変わる事が多く、運動系のクラブや塾に通って、思っているよりも余裕のない生活をしている事が多いと感じます。
どうしたらいい?
例えば心臓の鼓動は自律神経に支配されていて、自律神経は思うだけで鼓動を早くしたり遅くしたりできないです。さらにそこに自律神経の乱れがあるわけですから、本人だけの力や根性では対応できないと言うことをまず理解してあげましょう。
,
親心から早く治してあげたいと思う気持ちは分かりますが、早く治してあげたいと焦ってしまうと焦りを子供は感じて、早く治らないといけないんだと焦り、またそれがストレスになります。子供と一緒にゆっくり焦らず一つ一つ出来ることを増やしていきましょう。
,
,
また、昔よりも塾に通うことが多くなっていたり、ゲームなどの不良な姿勢で過ごしている子供が多くなっていることから、猫背だけでなく身体の歪みが強い子供も多くなっています。もともと思春期のホルモンバランスの変化の著しい時期と身体の強い歪みにより悪化しやすくなっていると感じます。
くめ鍼灸整骨院で出来る事
当院では、まずはどういう状態か把握をする為、しっかりとした問診・検査を行います。
その後、歪みが強い場合には矯正をさせていただき、さらに脳活性法という手技やES-5000による自律神経によいとされる微弱電流(ほとんど感じない電気療法)を当てさせていただくなど計画的な施術方法を提案させていただきます。
起立性調節障害でお困りの方は一度ご相談くださいませ。