野球肘

こんな症状でお悩みではありませんか

  • 肘が痛くて曲げ伸ばしができない
  • ボールを投げると痛みが走る
  • 我慢してもひどくなる一方だった
  • 野球肘と診断された
  • 投球後に肘が痛くなる

野球肘とは?

野球肘とは野球によって生じる肘関節の異常の事を言います。

野球肘は少年期のものは離断性骨軟骨炎【成長期の骨軟骨片が剥離する】であり成人期のものは尺側側副靭帯損傷をはじめとする筋炎、腱炎、関節包炎など肘関節周囲の軟部組織の炎症になります。

また少年期に異常を抱えたまま放置すると変形性肘関節となって関節機能の荒廃を招くこともありますので早めの治療が重要です。

原因は?

オーバーユース

一番の原因として使いすぎ(オーバーユース)によるもので投球動作を繰り返すことによって肘関節全体にストレスが生じ、軟骨、靭帯、筋腱、神経などに様々な影響が出て負担がかかってしまいます。

肘に負担のかかる投球フォーム

肘に負担のかかるフォームで投げていると、同じ投球回数でも正しいフォームで投げている方に比べて野球肘になるリスクは上がります。

また肘の痛みが良くなっても投球フォームが悪いと繰り返し野球肘になります。もちろん正しいフォームでも投げすぎると野球肘になるリスクは伴いますので、投球フォームの見直しと投げすぎに注意しましょう。

柔軟性の低下

投球動作は肘だけでなく体全体の筋肉を使っているので柔軟性が下がると投球フォームも乱れ結果肘に負担がかかってしまうので普段の生活や練習終わりのストレッチなどはきっちりやっておくことでケガのリスクが低くなります。

野球肘の症状

野球肘には大きく分けて3つのパターンがあります。

内側型の野球肘

内側型の野球肘は成長期のお子さんによくみられ腱、靭帯、また小中学生の方には成長軟骨という軟骨の層がありその部分を痛めてしまいます。

なお高校生になると靭帯を痛めてしまうことが多いです。

外側型の野球肘

外側型の野球肘は投球の際に、肘の外側の骨と骨がぶつかることで軟骨がはがれてきます。また骨端線が閉じていない成長期の子どもでは上腕骨内側上顆、小頭、肘頭の骨化、小頭の【離断性骨軟骨炎】などが起こります。

離断性骨軟骨炎】とは?

膝関節、肘関節、股関節などが好発部位で、15~20歳の男性に好発します

外傷を誘因として血流異常を起こすことによって発生し、骨軟骨片が関節面から剥離して関節内をあちこち動き回る遊離体となることからこの骨軟骨片を関節ねずみといいます

関節ねずみで、状態が軽い場合は経過観察となりますが強い痛みなどがある場合は手術が必要となります。

後方型の野球肘

後方型の野球肘は投球後のフォロースルー時に肘の後ろの骨同士がぶつかり肘に痛みが走ります。

くめ鍼灸整骨院の施術方法

野球肘は肘周辺の筋肉だけでなく身体全体の筋肉を緩めることが重要になります。

スポーツ整体で身体の軸を整え、ストレッチで身体全体の柔軟性を向上

当院オリジナル手技である【呼送法】【動體肢法】により肘の筋肉の硬さを緩和

特殊電療【ES-5000】で肘の炎症の緩和

またサポーターやテーピングなどで肘の負担を軽減し、日常生活のアドバイスもさせて頂けます。

【野球肘】でお困りの方はぜひくめ鍼灸整骨院へご相談ください。

お問い合わせはこちら

  • くめ鍼灸整骨院 金剛本院

    〒584-0073
    大阪府富田林市寺池台1丁目9−60
    金剛ショッピングモール1F
    駐車場200台完備

    金剛本院line

    金剛本院電話

    店舗詳細はこちら

LINEお友だち追加ページへ

くめ鍼灸整骨院金剛院LINE