2024年11月21日
こんにちは!
くめ鍼灸整骨院 柔道整復師・鍼灸師の仲野です。
11月後半になり、寒暖差も大きく身体がついていかないですよね。
体調を崩さないように、無理なく自分のペースで12月に向けて頑張っていきましょー!!
さて、本日は【長時間続く痛みの原因と緩和する施術方法】についてお話していきます。
みなさんは、肩や腰がずっと痛い、同じ体勢で長く座っていられないなど感じることはありませんか?
そのそも長時間続く痛みとは?
長時間続く痛みとは、慢性的な痛みのことをいいます。
慢性的な痛みとは、長期間にわたって起こる痛みで痛む範囲が広くて、はっきりしないものをいいます。
肩こりや長期にわたる腰痛などが慢性の症状に挙げられます。
みなさんは痛みがでる原因を考えたことはありますか?
当院では慢性的な症状で来院される方が多いです。
ここからは、当院が考える慢性的な痛みがでる3つの原因についてお話していきます。
1.土台である骨盤・背骨の不安定
体の土台である骨盤が長期間にわたってゆがみ続けると、その上に乗っている背骨が不安定になってきます。
骨盤・背骨がゆがむと内臓の位置が下がったり、体の同じ所に負担がかかり、筋肉の緊張や硬化の症状の原因になります。
2.関節可動域の制限
筋肉は、運動不足や冷え、または体の使い過ぎなどにより硬くなります。
筋肉が硬くなると、関節の動きを制限してしまい、関節の可動域が狭くなってしまいます。
3.筋肉・神経の緊張・硬化
繰り返しの動作で負担がかかったり、ケガをすることで、筋肉が緊張し、硬くなってきます。
このような症状が続くと、慢性的な痛みやコリや重だるさになってきます。
※急性のケガを放置すると慢性化して治りにくくなることもあります。
くめ鍼灸整骨院が考える症状の回復
症状の回復には【骨盤・背骨調整】【関節の機能異常の改善】【筋肉・神経の硬さ緊張のバランス調整】が必要になってきます。
骨盤・背骨矯正
重力に対して、真っ直ぐ立つ、座るように骨盤・背骨矯正を行っていきます。
当院の骨盤・背骨矯正は、強い力で矯正をしたり、ボキボキと鳴る矯正ではないので、
お子様からご年配の方も安心して受けていただける矯正です。
関節の機能異常の改善
筋肉に痛みを感じると、関節の動きの制限をしてしまいます。
関節を動かさなくなると固まってしまい、可動域が狭くなってきます。
くめ鍼灸整骨院では、当院オリジナルの動軆肢法という手技を行い関節の可動域を広げていきます。
筋肉・神経の【硬さ】【緊張】のバランス調整
筋肉・神経の「硬さ」や「緊張」のバランス調整を呼送法といった手技で行い、
硬くなった筋肉や神経の緊張を和らげていきます。