スタッフブログ

強い咳で腰痛になったと思ったら【圧迫骨折】

2024年10月24日

こんにちは!

くめ鍼灸整骨院の柔道整復師・鍼灸師の竹中です!

だんじり

朝晩には肌寒さを感じるようになりましたね!

五穀豊穣を祝うだんじり祭りがありましたが、だんじり祭りでお身体を痛めて来院される方や夏の疲れからの不調で来院される方が増える時期でもありますので皆さんもご注意下さい。

 

さて、今回は特殊な腰痛について書いていきたいと思います。

圧迫骨折

その方は腰から臀部、足にかけて痛みとだるさが強く出ると言われて来院されました。

 

 

詳しくお話を聞くと、数か月前にコロナに感染し、非常に強い咳を何回も繰り返したら咳の衝撃で腰を圧迫骨折してしまったと言われました。その後、数か月経っても腰から臀部、足にかけて強い痛みと座っているだけでもだるさが強く出るようになって後遺症みたいになってしまったと困っておられました。

 

 

さらに検査をしていくと、

腰痛◆身体を反らすと腰に激痛が発生する

◆座っていると臀部と足がだるくなってきて横になりたくなる

◆横になっていると痛み、だるさはない

◆足が痺れる時がある

◆背中をトントンと軽く叩くと響くような痛みが出る

などなど

 

圧迫骨折の後遺症が出ているような状態でした。

 

そこで、特に神経や筋肉の炎症に効果が高いとされるハイボルテージという電療を骨折部と周辺に当てさせていただくと、本人様も骨折して後遺症のようになっている部分や周辺に電気が当たると特に強く感じ、それ以外の場所では強く感じないので悪くなっている場所がよく分かると感心されていました。

ハイボルテージ

1回目のハイボルテージ療法と手技で急激に楽になったと言われていましたが、すぐに治る状態ではないので注意深く、さらに数回施術させていただくと、どんどん状態が回復していくのが感じられたようで喜んでおられました。

 

 

咳で骨折するの?

咳で骨折が起こるなんてびっくりされるかもしれませんが、咳やくしゃみは実は体に与える衝撃がかなり強く、繰り返すと体力の消耗も顕著に現れるようになり、さらに繰り返すと骨折さえ起こりえます。高齢で骨粗鬆症のある方は骨折の危険性が高まるので特に注意が必要です。

咳やくしゃみでの骨折は疲労骨折が多く、主に肋骨腰椎(背骨の腰の部分)を骨折する事が多いです。

 

 

なぜ痛んだり痺れたりするの?

今回の圧迫骨折に限らずですが、骨折が起こった周辺は治る時に骨の近くの組織を巻き込みながら回復する癒着があり、それが圧迫の原因になる可能性があります。また、圧迫骨折のように骨がつぶれていると、度合いにはよりますが周辺の神経に骨が当たるようになって神経の炎症を起こす可能性もあります。

癒着も神経の炎症も治すための反応ではあるので悪い物ではないのですが、痛みが増す原因でもあります。

 

どうしたらいい?

骨折部周辺は癒着や骨の変形などで炎症が起きやすくなっている状態です。手技や電療などで痛くならない程度の刺激を与えて自分の治癒力を活性化させる事が重要です。当院の実例でも適度な刺激を与えると、つらいしんどい期間が短くなる方が大半ですので早期の回復へ向かえるようにしっかりとサポートさせていただきます。

くめ鍼灸整骨院の施術方法

これらを当院では呼送法と動体肢法という手技にて骨折部周辺の筋肉などの組織をゆるめ、局所の血流を改善することによって自分本来の回復力を活性化させ、回復力の向上を目指します。併せて炎症に良いとされる電気療法にて炎症を沈めて回復しやすい状態へ促します。

筋肉の炎症と神経の炎症が静まってくると痛みとシビレの感覚が下がりやすくなります。痛みとシビレの感覚が下がると回復力も上がってきて良循環になり、さらに回復していくようになります。

 

主な施術内容

  • 呼送法と動体肢法:当院独自の手技療法です。固まった筋肉を丁寧にほぐし、血流を促進することで、症状の軽減を図ります。
  • 鍼灸施術:ツボを刺激して、血行を促進し、痛みや炎症を和らげる伝統的な施術法です。
  • 特殊電気治療(ES-5000使用)ハイボルテージや立体動態波などの電気治療を用いて、深部の筋肉や神経の回復をサポートします。
  • LIPUS(低出力パルス超音波):組織の再生や治癒を促進するために用いられる非侵襲的な電療法です。骨や軟部組織に微弱なパルス状の超音波を照射し、細胞の活動を活性化させることで回復力を高めます。特に骨折の治癒促進やスポーツ関連の治療に活用されています。骨折の治癒促進については、骨が癒合されるまでの期間が約40%短縮されたと言う臨床報告があります。
  • 骨盤矯正:骨盤の歪みを正すことで、体のバランスを整え、痛みの原因を根本から改善します。
  • ストレッチ指導:固まった筋肉を伸ばし、柔軟性を高めるストレッチを患者様に合わせて指導します。
  • トルマリンホットパック:温熱療法を用いて、筋肉を温めて血行を促進し、リラックス効果を高めます。
  • 骨盤ベルトやサポーターの提案:必要に応じて、骨盤ベルトやサポーターなどのサポート器具を用いて、正しい姿勢の維持や筋肉の負担軽減を図ります。
  • 高濃度酸素オイル:O2クラフトという酸素を豊富に含んだオイル(酸素オイル)を使用することで、血流の促進、筋肉の緊張緩和、リラックス効果を得ることを目的としています。

 

 

  トップへ

 

 

耳鳴り

2024年10月17日

こんにちは!

くめ鍼灸整骨院  鍼灸師・健康運動指導者の三田です。

昼夜の寒暖差が大きいので体調には十分お気を付けください。

さて、今回のテーマは【耳鳴り】についてお話させていただきます。

 

 

耳鳴りの種類は大きく分けて3つあります。

①自覚的耳鳴り

本人のみ聞こえて他人には聞こえない耳鳴りです。

〈原因〉音源は不明です。

自覚的耳鳴りを伴う方の多くは内耳障害や難聴を伴っています。

 

 

②他覚的耳鳴り

本人以外に聴診器など用いることで聞くことができる耳鳴りです。

〈原因〉音源は、主に血流筋肉です。

耳鳴りの確認や変化が感じられた場合は他覚的耳鳴りの可能性があります。

 

・耳や頚部の血管を圧迫により停止または耳鳴りに変化がある。

・脈のリズムと一致

・聴診器を当てると血管雑音が聞こえる

 

③生理的耳鳴り

静かな環境で「シーン」という音が聞こえる症状です。正常な反応であり、だれもが経験したことのある音になります。

 

 

主な原因

耳の各疾患血流の悪化聴神経の問題が主に上げられますが、他にも様々な原因からなります。

 

(外傷)

交通事故など外的要因が原因で発生する頭頂部や鼓膜、耳小骨などの音の経路が障害されることで発生します。また、騒音が原因で爆発音などの大きな音を聞いた後に難聴や耳鳴りが発生する場合があります。

 

(中耳炎)

鼓膜の内側にある中耳に細菌などの原因で炎症を起こす病気です。鼓膜に穴があき、中耳に液体が溜まる事で耳鳴りが発生します。

 

(加齢性難聴)

加齢が原因で聴力低下が進行する病気です。感音性の経路が老化することで発生します。

 

(薬剤性難聴)

薬の副作用が原因で聴力低下や耳鳴りが発生します。

 

(生活習慣病)

高血圧や糖尿病など生活習慣病が原因で発生します。
特に糖尿病の場合、血流障害が原因で耳鳴りや難聴が発生します。糖尿病を患うとリスクが約3倍増加してしまいます。

 

(精神的な負担)

ストレスや疲労が原因で難聴や耳鳴りが発生する場合があります。

例)突発性難聴、メニエール病

 

音の違い

〈高い音〉

ex) ピー、キーン、ポー

高音域の耳鳴りは、主に内耳に関連している内耳系統の神経や細胞が障害を受けることで脳に伝わる音の情報が減少します。音の情報を補うため脳が別の音を鳴らしてしまい、結果といて耳鳴りの原因になりやすいです。

 

〈低い音〉

ex)ザー、ゴー、ジー

低音域の耳鳴りは主に中耳に関連した耳鳴りになります。鼓膜周囲のトラブルが原因で中耳腔の圧が安定せず低音域の耳鳴りが発生します。

 

自分でできる軽減方法

☆音響療法

音楽やラジオなど積極的に音をきくことで他の音に意識が向き、耳鳴りを感じにくくなる。

(ポイント)

・静かな環境にいない

・耳鳴りに慣れるため、単一ではなく多くの音に囲まれる環境を作る

 

☆生活習慣の改善

生活習慣の乱れ、糖尿病が原因で耳鳴りが生じる場合があります。血流改善の為にバランスのよい食事や適度な運動を心がけましょう。適度な睡眠や普段からリラックスする時間を設けて自律神経を安定させましょう。

 

当院では、鍼灸治療をおススメしています!

〈メリット〉

◆不安やイライラ・緊張状態を緩和させる

◆自律神経の乱れを整え、リラックス状態にする

◆内耳の血流を改善させる

鍼治療を受けるにあたって注意する事

▼睡眠不足・ストレスを放置していると悪化してしまう可能性がある

▼耳鳴りの原因がわからない場合は病院での診察を受けて判断してもらうこと

 

耳鳴りでお困りの方は一度当院にご相談ください!

 

 

 

 

腰痛、多発!!「腰痛の原因と回復法|くめ鍼灸整骨院での腰痛専門施術」

2024年10月10日

こんにちは!

くめ鍼灸整骨院です。

10月に入り、少し秋らしくなってきましたね。

秋は栗や梨などおいしい食べ物がたくさんあるのでわくわくしますね!

ついつい食べ過ぎてしまわないように、気を付けながら過ごしたいですね(^^)

 

さて、本日は【最近多発している腰痛】についてです。

季節が少しずつ進んできて、朝晩が涼しくなってきて体が冷えたり夏の疲れが出始めたりすることで、突然、腰痛が起こることがあります。

 

腰痛の原因

■腰やお尻の筋肉が常に冷えている

■ふくらはぎの筋肉がつる、むくむ

■同じ体勢、同じ動きを繰り返ししている(座りっぱなしなど)

■冷房のきいた部屋にいる事が多い

■あまり運動が出来ていない

■重たい荷物を持つことが多く腰に負担がかかっている

■常に疲れている

などの原因があります。

 

腰痛の症状

■朝起きる時に腰全体が痛い

■体を前屈・後屈すると痛い

■寝返りが出来ない

■長時間歩けない

■長時間同じ体勢をしていると痛くなる

■上向きで寝れない

など、様々な症状がでてきます。

 

くめ鍼灸整骨での施術方法

くめ鍼灸整骨院では、腰痛治療のプロフェッショナルが一人ひとりの症状に合わせたオーダーメイドの治療を提供しています。
長年の実績と多くの患者様からの信頼をいただいており、地域の皆様に寄り添う治療院です。

腰の筋肉が硬くなったり、骨盤・背骨のゆがみがあると症状がでやすくなるので、くめ鍼灸整骨院では、根本的な施術を行っていきます。

 

特殊電療機器(ES-5000)

腰の硬くなった筋肉や炎症が起きている患部に対して、特殊電療機器(ES-5000)のハイボルテージ療法や立体動態波療法やマイクロカレント療法を行います。

電気療法を行い、炎症を抑え、筋肉の硬さを取り除いていきます。

 

骨盤・背骨矯正

不良姿勢(猫背や反り腰、骨盤のゆがみ)により筋肉の緊張が強くなるので背骨・骨盤矯正を行い、お身体のバランスを整えていきます。

ボキボキと音がなったり、強い力で整える矯正ではないので、矯正が苦手な方にも安心して受けていただけます。

 

呼送法・動軆肢法

当院では、強い圧力をかける治療ではなく、やさしく体に負担をかけない方法で内圧を調整し、筋肉や神経を整えます。これにより、自然治癒力を高め、腰痛の根本から改善を目指します。

 

 

今年の夏は暑さが厳しくお身体の疲労を感じている方や、疲れがなかなか取れないとおっしゃられている方が多くおられます。

症状が安定しても、またお仕事や家事をすることで、症状を繰り返し起こっている方も多いです。

腰痛だけでなくお身体に違和感や疲労、痛みを感じておられる方は、一度くめ鍼灸整骨院にご相談ください!!

 

お問い合わせはこちら

  • くめ鍼灸整骨院 金剛本院

    〒584-0073
    大阪府富田林市寺池台1丁目9−60
    金剛ショッピングモール1F
    駐車場200台完備

    金剛本院line

    金剛本院電話

    店舗詳細はこちら

LINEお友だち追加ページへ

くめ鍼灸整骨院金剛院LINE