不妊症施術
- 不妊治療をしているが成果が出ない
- 妊娠のしづらさの不安や焦りがある
- 妊娠できないことへのプレッシャーやストレスがある
- 何をしたらいいのか分からない
- 経済的につらい
不妊症とは?
不妊症とは、妊娠を望むカップルが避妊をせずに1年以上にわたって性行為を行っても妊娠が成立しない状態を指します。
不妊症の主な原因
1. 女性側の原因
- 排卵障害:排卵が起こらない、または不規則な状態。
- 卵管異常:卵管が詰まったり癒着している場合。
- 子宮の異常:子宮筋腫や子宮内膜ポリープ、子宮奇形など。
- 加齢:卵子の質や数が年齢とともに低下する。
2. 男性側の原因
- 精子の異常:精子の数や運動能力の低下、奇形精子の割合が多い。
- 精管の異常:精子の通り道が塞がれている。
- ホルモン異常:男性ホルモンの分泌不足やバランスの崩れ。
3. 原因不明不妊
- 検査をしても明確な原因が見つからない場合。カップルの約10~20%に当てはまります。
4. カップル双方の要因
- どちらか一方ではなく、両者に軽度の要因がある場合。
くめ鍼灸整骨院の役割
不妊症に対する施術では、妊娠しやすい体づくりをサポートするために以下のようなケアを行います。
- 血流改善:鍼灸や矯正による骨盤周辺の血流促進。
- 自律神経の調整:ストレス軽減とホルモンバランスの向上。
- 体質改善:冷えや疲労の解消。
不妊症の治療は根気が必要なこともありますが、心身の健康を整えることが妊娠への大切な一歩です。
当院での施術方法
1. 血流の改善
不妊の原因の一つとして、骨盤周辺の血流が悪くなることが挙げられます。血流を促進することで、子宮や卵巣の働きをサポートします。
- 主な施術方法
- 鍼灸:特定のツボを刺激し、血流を促進。
- 温熱療法:冷えの改善を通じて子宮環境を整える。
2. 自律神経の調整
ストレスや不規則な生活は、自律神経のバランスを崩し、ホルモン分泌にも悪影響を与えます。リラックスできる施術で、自律神経を整えることが必要です。
- 主な施術方法
- 鍼灸:副交感神経を優位にするツボを刺激。
- マッサージや矯正:筋肉の緊張を緩め、心身をリラックスさせる。
3. 骨盤のゆがみの調整
骨盤のゆがみは、血流や神経伝達に影響を及ぼし、不妊の原因になることがあります。骨盤を正しい位置に整えることで、妊娠に適した体づくりを目指します。
- 主な施術方法
- 背骨・骨盤矯正:骨格や筋肉のバランスを整える。
- 姿勢改善エクササイズ:日常生活の習慣もサポートさせていただき、お家でもできる方法を指導されていただきます。
4. 体質改善
冷え性やホルモンバランスの乱れなど、妊娠を妨げる要因を改善することが重要です。
- 主な施術方法
- 背骨・骨盤矯正:骨盤が整うことで冷え性対策。
- 栄養指導:冷え性対策や妊娠に必要な栄養素を摂取できるようサポート。
- お灸や温熱療法:体温を整え、基礎代謝を上げる。全身を流れる気の流れを整える。
5. 一人ひとりに合わせた施術計画
不妊症の原因は個々で異なるため、一人ひとりに合わせたオーダーメイドの施術プランを作成することが重要です。
当院での例
当院での例として、体質改善のために背骨・骨盤矯正を受けている方達の中に妊娠が判明して、一旦矯正を卒業される方が一定数おられます。因果関係をはっきりとは言えませんが、骨盤矯正によって血流が改善され、ホルモンのバランスもよくなり自然と妊娠しやすい状態になっていると実際の現場では感じております。
色々な治療をしたけど、思うような結果が得られないという方はお気軽にご相談ください。