【股関節痛】について

こんな症状でお悩みではありませんか

  • 股関節の痛みがある
  • 足を引きずって歩く
  • 歩けないぐらいの痛みがある
  • あぐらがかけない
  • バキッやボキッなどの音が鳴る

股関節の痛みについて

股関節が痛くて歩けない、階段の上り下りで特に痛む、

股関節の付け根が痛む、股関節から太もも前面が痛む、臀部が痛む

などなど

 

一言に股関節痛と言っても色々な種類があり、色々な症状があります。

 

主な股関節痛の種類

・股関節炎

・臼蓋形成不全

・変形性股関節症

・大腿骨頸部骨折

 

この各状態が疑われる場合には医師へ紹介させていただくことがあります。

 

股関節の構造について

股関節は寛骨臼(かんこつきゅう)と呼ばれるお椀のような所に太ももの骨が嵌まり込んだ特殊な関節になります。

骨模型の赤い矢印で示しているところが寛骨臼になります。ここに太ももの骨が嵌まり込んでいます。

 

 

一般的にこのお椀は男性は大きく女性は小さい傾向にあります。

生まれつきお椀の部分が小さすぎたり、お椀の形がよくないと股関節に問題が生じやすくなります。

主な股関節痛

臼蓋形成不全・変形性股関節症

生まれつき股関節のお椀(上の方にある画像の赤い矢印で示した部分)の形が良くないものを臼蓋形成不全と言い、年齢を重ねると変形性股関節症へ移行することがあります。年をとって股関節が痛くて歩きにくくなる原因として多いのがこの変形性股関節症になります。

臼蓋形成不全により股関節をかばって動いていると歪みができ片方の股関節に負担がかかりやすくなります。結果、だんだんと炎症を起こし痛みが発生し、痛みがあるからさらにかばって動いて変形がだんだんと進行していく悪循環に陥ってしまいます。

 

 

大腿骨頸部骨折

よくある事例として、立っている姿勢から横向きに転倒し、股関節の横側を強打することによって衝撃で大腿骨頸部(下の画像の赤い矢印で示す青い線の所)が折れてしまう事があります。ここを骨折してしまうとギプス固定がしにくく、自然治癒の可能性が低いことからも股関節を人工関節へ置換する可能性が高くなってしまいます。大きい原因は転倒ですが、骨粗鬆症はさらにこの骨折を起こしやすくなりますのでご注意ください。

 

 

臼蓋形成不全や変形性股関節症の場合で状態が悪くない場合には経過を見ることもありますが、大腿骨頸部骨折が疑われる場合には特に早期に発見する事が重要になります。確認するにはレントゲンMRIなどが必要になりますので、当院では大腿骨頸部骨折が疑われる場合には早期に提携する病院へ紹介させていただきますのでご安心ください。

くめ鍼灸整骨院で出来る事

臼蓋形成不全や変形性股関節症に対する当院で出来る施術方法として、患部の炎症を抑える事と治癒促進のためには血行の改善が特に重要になります。

 

血行改善のために手技鍼灸施術・ハイボルテージや立体動態波などES-5000による特殊電療骨盤の矯正などなど患者様に合わせた方法を提案させていただきます。

 

少しでも気になる症状がありましたら、お気軽にご相談下さい。

 

 

 

トップへ

大阪府富田林市くめ鍼灸整骨院の施術例

富田林市在住 股関節痛 男性 70代

70代男性

車止めでつまずいて股関節が痛くなったと言われて来院されました。詳しくお話を聞くと、今回痛めた股関節は以前に人工関節を入れているとのことでした。
さらに検査をしていくと、股関節周囲の筋肉が硬直し、関節の可動域が制限されていることが確認できました。関節の硬さとつまずいた衝撃での筋肉の炎症で痛みが強く出ていると判断しました。

まず、手技を中心とした施術を行い、独自の「呼送法」で股関節周りの血流を促進し、炎症や硬直を和らげました。その後、「動体肢法」を用いて周囲の筋肉の柔軟性を回復させ、股関節の動きがスムーズになるよう施術を重ねました。またトルマリンホットパックでの温熱療法も本人様も気持ちが良いと言われて、さらに回復が進みました。

施術を続けることで徐々に股関節の痛みが和らぎ、日常生活でも痛みを気にせずに動けるようになったと、大変喜んでおられました。

※患者様個人の感想であり、効果には個人差があります。

富田林市 股関節痛 女性 60代

歩行中や階段の上り下りで股関節に痛みを感じるとのことで、当院にご来院されました。長年の姿勢の悪さの影響で股関節周囲の軽度の変形から筋肉や腱に負担がかかり、炎症が生じている可能性が高いと判断しました。

痛みを軽減するために、ハイボルテージ療法を用いて患部の炎症を抑え、さらに当院独自の手技「呼送法」と「動体肢法」をさせていただきました。
併せて股関節の負担軽減のために骨盤と背骨の矯正もさせていただき、根本から改善をすることでさらに痛みが軽減していきました。

施術にてどんどん回復していき、今では階段の上り下りも楽にできるようになり、日常生活の質が向上したと大変喜んでおられました。

※患者様個人の感想であり、効果には個人差があります。

お問い合わせはこちら

  • くめ鍼灸整骨院 金剛本院

    〒584-0073
    大阪府富田林市寺池台1丁目9−60
    金剛ショッピングモール1F
    駐車場200台完備

    金剛本院line

    金剛本院電話

    店舗詳細はこちら

LINEお友だち追加ページへ

くめ鍼灸整骨院金剛院LINE